プロテインシェーカーの使い方・洗い方もまとめて紹介!

本サイトにはプロモーションが含まれています。

プロテインやBCAAを飲むなら買っておきたいプロテインシェイカー・ボトルの選び方から、使い方、臭いが取れない場合の洗い方なども紹介していますので初めて買おうと考えて方も参考に!

関連プロテインシェイカーのおすすめからブランド・メーカー・代用品紹介!

スポンサーリンク

プロテインシェイカーの種類

プロテインシェーカー(シェイカーボトル)には色々種類・タイプがあります。

  • 飲み口が狭いタイプ
  • 飲み口が広いタイプ
  • 容量(サイズ)が大きいタイプ
  • 容量(サイズ)が少ないスリムタイプ
  • ポリプロピレン製(プラスチックの一種)のもの
  • ステンレス製のもの
  • ブレンダーボールが入っているタイプ
  • ブレンダーボールが入っていないタイプ
  • サプリケース一体型タイプ
  • サプリケースがついていないタイプ

他にも溶けやすくするためにメッシュが付いているシェイカーもあります。
プロテインシェイカーのイメージはプロテインを入れてシャカシャカとシェイクを自分でするイメージと思いますが、ミキサーのように電動のプロテインシェイカーもあります。
時短にもなるのでおすすめですが、電動なだけに少し値段が高くなります。

このようにプロテインシェーカー(シェイカーボトル)といっても様々な種類がありますので、初めはどれを買って良いか迷ってしまいますね。

プロテインシェイカーの選び方

プロテインシェイカーの選び方

上記のように色々な種類のプロテインシェーカー(シェイカーボトル)があります。
選び方のポイントとしては以下。

  1. 蓋(フタ)の密閉性
  2. 飲み口の飲みやすさ
  3. 容量・サイズ
  4. 洗いやすさ
  5. 耐久性
  6. 軽さ

①密閉性が高い容器を求めているなら、蓋を2周以上回して閉めるタイプが良いです!

②自宅で飲むなら飲み口がない蓋を開けて飲むタイプ
ジムなど自宅以外で飲んだりトレーニング中にも飲みたいなら、蓋に飲み口が付いているタイプなど!

③容量・サイズは、小さいものから大きなものまで色々あります。
一般的にプロテイン20gに対して200mlの水などを入れて混ぜますので、500ml以上が使いやすいサイズだと思っています。
ある程度余裕がないと、振っても混ざりにくく溶けにくいためです。
プロテインのドロドロした食感が嫌なら必然的に水などを多く入れる事になりますので、大容量のものを選ぶと良いです。

④洗いやすさのポイントは、やはり蓋を外した時の口が大きい事です!
女性は手が小さいのでほぼほぼ大丈夫かと思いますが、男性は手が大きいので口が大きい方が洗いやすいです。
但し飲み口が付いているタイプは飲みやすい反面、飲み口部分が洗いにくいのがデメリットですね。

⑤耐久性は、100均ショップで代用品を使うことを考えていなければメーカー品なら大丈夫です。
もし1点挙げるなら、目盛りがどういう風に印字されているかです。
プリントされているタイプですと、洗ったり、こすれたりで段々目盛りが見えなくなります。
そのためエンボスタイプ(目盛りが浮き彫りになっている)のものを選ぶと良いです。
有名メーカー品はほぼエンボスタイプのはず!

⑥重量は、サイズによっても異なりますし、材質によっても異なります。
基本的には、ポリプロピレン製のシェイカーが多いためそれほど重くはありません。
ステンレス製や電動は、どうしても多少重くはなります。

他には、プロテインがダマになるのが嫌なら「ボール」や「メッシュ」タイプ。
粉末状のプロテイン、BCAA、サプリメントなども一緒に持ち運びたいと考えているなら、サプリケース一体型が持ち運びには便利です!
どのような場所でどのように飲むかを想定して選ぶと良いです。

スポンサーリンク

プロテイン シェイカーの使い方

プロテインシェーカー(シェイカーボトル)の使い方は、水などを入れて、プロテインやBCAAを入れて振るだけ!!!

と、とても簡単な説明で終わってしまうので写真と共に使い方を紹介します!

プロテインやBCAAと一緒に入れる飲み物は、水、牛乳、スポーツドリンクなどでOK!

基本的には水を推奨している場合が多いですが、他の飲み物に変えて味を変えるのもOK!
元々、チョコレートなどの甘いフレバーのプロテインなら水か牛乳が良いと思います!
プロテインによっては人口甘味料の入っていないものもあります。
そういった「ノンフレーバー(味なし・無香料)」のプロテインならスポーツドリンクや野菜ジュースなどと一緒に飲むと飲みやすくなります。

私はチョコレートやクッキー&クリーム系の甘いプロテインが好きなので、大体水と一緒に振って飲みます。
朝は、牛乳と一緒が多いです!
では使い方の説明です!

①まずは飲み物から入れる!
先にプロテインを入れてから飲み物を入れると、底に固まって溶けにくくなります。
そのため、飲み物を先に入れます。

プロテインシェイカーには目盛りの印字がありますので、摂取しようとしているプロテインが推奨しいる量を入れます。
大体20gに対して200mlほどの水や牛乳を入れることが多いかと思います。

②プロテインを入れる!
水や牛乳などの飲み物をシェイカーに入れたら、今度はプロテインを入れます。

③しっかりと蓋を閉める!
恐らくシェイクする時は早く飲みたいので振り方も激しくなるでしょう!!
しかし、慌てずここでしっかり蓋を閉めることを忘れないで下さい!!
中途半端に閉めてしまいますと、振っている最中に漏れます!そして、手がベトベトになり、回りが汚れますwww

そのため漏れないようにしっかりと蓋を閉めましょう!

④振って混ぜる!
水や牛乳などの飲み物をシェイカーに入れ、蓋をしっかり閉めたら念願のシェイクです!
振り方は、もう縦横斜めいろんな角度から振ってダマ(玉)にならないようによくかき混ぜます!

⑤プロテインの完成!
よく振って混ぜたら完成です!
蓋を開けると泡があると思いますが、少し待てば泡は落ち着きます!

プロテインシェイカーは必要?いらない?

プロテインを飲むためにプロテインシェイカーが必要なのかいらないのか。
結局の所、プロテインと水などの液体を混ぜる事が出来れば良いのでプロテインシェイカーいらないと思う方もいると思います。

自宅で混ぜて飲むだけなら代用品でも構わないと思います。
もしジムに通ったりするならサプリメントを一緒に持っていけるシェイカーやおしゃれなデザインのもの、可愛いイラストが入ったものなどもありますので1つ必要かと思います。

プロテインシェイカーの種類によっては、ダマ(玉)になりにくく、溶けやすいようにバネのようなクッション性のあるボールが入ったシェイカーもあります。
また電動プロテインシェイカーもあるので少しでも早く楽に混ぜたい場合は、そちらもおすすめ!
私はプロテイン、BCAA専用にいくつかプロテインシェイカーが欲しい派でしたので必要と思っています!

プロテイン・シェイカーの持ち運び方法は?

プロテイン・シェイカーの持ち運び方法

プロテインシェイカーでプロテインと飲み物を混ぜて作り、その状態で持ち運びするのはあまりおすすめできません。
そもそもプロテインの作り置きはおすすめしません。
理由としては以下が挙げられます。

作り置きのデメリット

  • 鮮度が落ちてしまう
  • 酸化してしまう
  • タンパク質が変質してしまう
  • 菌が繁殖してしまう

というようなデメリットが生じてしまいます。
プロテインは飲む直前に溶かして摂取することが前提になっていますので、作り置きをしてしまうと鮮度が落ち、酸化が始まって味・風味が落ちてしまいます。
またプロテインは、水などの液体に溶かした際から変質が始まり、成分の劣化や吸収率の低下を招いてしまいます。
さらに、プロテインはタンパク質であるため菌の雑菌の好物でもあります。
そのため、溶かした後のプロテインは菌が繁殖しやすくなり、お腹を壊しやすくしてしまいます。

朝起きた時にプロテインを飲みたい!
いちいち作るのが面倒!
会社帰りや学校帰りにジムに通っている場合、その場で作るのが面倒だから自宅でプロテインを作って持って行きたい!
と考えてしまいますがおすすめしません。
特に夏場など暑い日は腐ってしまう可能性もありますし、ジム内も室温は高めですから好ましくありません。
やはり、飲む時その場で作る方が良いです!

もしジムなどトレーニング後にプロテインを摂取する場合は、粉の状態で持って行く事がおすすめ!
水分が無い状態なため菌の繁殖もしにくくなります。

粉状のプロテインの持ち運び方法は、以下!

  • サプリケース一体型のプロテインシェイカーを使う
  • ジップロック等のジッパーが付いた袋に入れる
  • 小さなタッパーに入れる

一先ず、粉が鞄の中などで散乱しなければ大丈夫です!
ジップロック等ジッパー付きの袋なら、洗って再利用も出来ますし、100均などでも売っていますので使い捨てでもそれほどコストは掛からないと思います。

シェイカーと一緒にプロテインやサプリを一緒に持っていける一体型タイプもありますので、そちらでもいいかもしれません。
人気なのはBlender Bottle(ブレンダーボトル)プロスタックです!
2つ入れるジャーが付いているので便利です!

上記でも説明した通り、プロテインを飲む場合は先に水などの液体を入れてからになります。
そのため、プロテインをシェイカーに入れて、飲み物を後から入れて飲もうとしない方が良いと思います。
ダマになりやすく、溶けにくいですからね。

ステンレス製なら保冷効果があるため持ち運びにも

それでもやっぱり作ったものを持って行きたい場合は、ステンレス製のプロテインシェイカーに氷を入れて保冷効果を高めると良いと思います!
上記で説明した通り作り置きは勧めていませんが、それでも飲まないより飲んだ方が良い!!
何事ごとも継続は力だというのが私の持論!!
私は、Blender Bottle(ブレンダーボトル)のステンレス製を一つ持っています!

プロテインシェイカーの臭いの原因

プロテインシェイカーの臭いの原因

プロテインシェーカー(シェイカーボトル)を長く使っているとだんだん匂いが気になってくることがあります。
この嫌な臭いの原因は、プロテインの粉末(タンパク質)が付着してしまっているためです。
そのため菌が繁殖してしまって嫌な臭いを放つようになるのです。
決して、洗わず放置することはしないで下さい!カビが生える可能性もあります。

しかしいくら丁寧に洗っていたとしても、経年劣化やスポンジの摩擦などによってシェイカー内に細かな傷が付き、凸凹ができてしまいます。
そして、その凸凹に洗い残しがこびりついてしまうので臭いが発生し取れないのです。

スポンサーリンク

プロテインシェイカーの洗い方

普段プロテインを飲んだ後の洗い方は、家庭用洗剤でスポンジやブラシを使って洗えば良いです。
蓋の溝は、洗い残しがないようにブラシを使うのがおすすめ!
そしてしっかりと乾燥をさせることが大事!

飲み口があるタイプの場合は、飲み口部分が洗いにくいため念入りに洗いましょう!
もし洗うのが面倒と思う方には、このタイプはおすすめしません。

プロテインシェイカーの臭いの取り方

もし臭いが少し気になりだしたら以下の方法で洗うと良いです。

  1. 重曹と熱湯で洗う
  2. 塩素系漂白剤を使う
①重曹と熱湯で洗う!

重曹(炭酸水素ナトリウム)は、食塩水を原料にしていてそこに二酸化炭素を加えて作るのでとても安全性が高いです。
またアルカリ性のためタンパク質を中和して落とす性質があります。
100均でも通販でも買えるので簡単に安く手に入れることもできます。

安いシェイカーの多くはポリプロピレン製のため耐熱性もあり、物によっては140度程度まで耐えます。
そのため、重曹と熱湯で洗う方法も効果的ですが、洗浄力や脱臭効果は市販の洗剤などより劣り、また熱湯を扱うので注意が必要です。
※熱湯が使えるかは事前に確認して下さい。

重曹と熱湯での洗い方

  1. シェイカーに重曹を入れる
  2. 熱湯を注ぐ
  3. 5~10分程度放置する
  4. 洗い流す

他安全性が高く重曹よりもアルカリ性が強いものには、セスキ炭酸ソーダ、炭酸ソーダがあります。
そちらをを使ってみるのも良いと思います。

②塩素系漂白剤を使う!

塩素系漂白剤として有名なのは、やはりキッチンハイターですね。
やはり、重曹を使うよりも塩素系漂白剤使って洗う方が効果テキメン!
臭い対策も除菌もこれで1本でOK!

塩素系漂白剤での洗い方

  1. シェイカーに水を入れる
  2. 塩素系漂白剤を少々入れる
  3. 1分~2分程度放置する
  4. 洗い流す

プロテインシェイカーも消耗品です。
あまり長く使い続けるよりも買い換えるのが一番良いです!

スポンサーリンク

プロテインシェイカーはどこに売ってる?

初めてプロテインを飲もうとしている方は、プロテインシェイカーがどこに売っているのか分からないかもしれません。
今は様々なところで買うことができます!

売ってるところ

  • Amazon・楽天市場などの通販サイト
  • セビオなどのスポーツ用品店
  • マツモトキヨシなどの薬局・ドラッグストア
  • ホームセンター
  • ドン・キホーテ
  • ビックカメラ・ヨドバシなどの家電量販店
  • 東急ハンズ・ロフトなど

恐らく他にも売っている場所はあると思いますし、逆に場所によっては売っていない場合もあります。
やはり店舗で買うよりも色々な種類を取り揃えていて尚且つ安いのは通販です!
私は海外の通販サイト「アイハーブ(iHerb)」でプロテインも買っていますが、勿論プロテインシェイカーも売っています!
アイハーブのオリジナルシェイカーは大容量で激安!!
関連プロテインシェイカーのおすすめからブランド・メーカー・代用品紹介!

タイトルとURLをコピーしました