市民税県民税申告書の書き方!20万円以下の所得なら提出必要

本サイトにはプロモーションが含まれる場合があります。

市民税・県民税申告書の書き方、記入例の紹介。
確定申告は、昨年の年間所得が20万円以下の場合は申告する必要がありません。

しかし、サラリーマンやアルバイトの方で一定の給与所得があり、他にアフィリエイト等のネット収入や副業での所得がある場合には市民税・県民税申告書の提出は必要です。
例え、20万円以下の副収入であっても必要となります。

税務署に電話で問い合わせた所、副収入の所得が20万円以下なのでその分は確定申告をする必要はなく、別途「市民税県民税申告書」の提出を促されました。
初め、今住んでいる所の市民税課に電話をしたのですが、税務署に電話してくれと言われましたwww

スポンサーリンク

市民税・県民税申告書が必要な方

市民税・県民税申告書が必要な方

  1. 給与所得があり、アフィリエイト等副業の年間所得20万円以下
  2. 年間所得自体が20万円以下(確定申告不要)
  3. 無職の方

上記の3つにいずれかに当てはまる場合は、住民税の申告が必要となります。
無職の方も申告が必要な場合があるようなので、一度確認された方がいいと思います。
PR税務調査対策でお悩みなら、無料の税理士紹介ネットワークへ

1において、副業の年間所得が20万円を超える場合には確定申告のみで大丈夫です。
参考
ネットで簡単!副業アフィリエイト確定申告(白色)方法
コンビニ納付(QRコード)のやり方!確定申告の納税を済ませる

確定申告と住民税申告

  • 所得税=税務署
  • 住民税=市区町村の役所

と申告をする所が違います。
確定申告をした場合は、その情報が市区町村にも送られるので住民税の手続きが不要となります。

所得とは?

所得を簡単に説明すると・・・

所得=年間収入-必要経費

となります。
アフィリエイトをしている方なら、「確定した報酬-ドメイン代、サーバー代などの経費」が所得となります。
そのため日頃からちゃんとまとめておいた方が、本当に楽!

因みに「収入」とは・・・

収入=所得税や社会保険料など税を引く前の金額=源泉徴収票の支払金額部分

となります。
もっと詳しく知りたい方はググって下さい!

市民税・県民税申告書はどこで貰える?

市役所や出張所で貰えます。
また、お住まいの市区町村のサイトから書類をダウンロードする事も出来ます。
ダウンロードが出来ない場合は電話で送付もしてくれます。

市民税・県民税申告書とはどんな書類?

市民税・県民税申告書がどんな書類かの例です。

表面

市民税・県民税申告書表面

裏面

市民税・県民税申告書裏面

市民税県民税申告書の様式は市区町村によって多少違いますので、必ず自分のお住まいのものを使ってください。

スポンサーリンク

市民税・県民税申告書に必要なもの

市民税・県民税申告書に必要なもの

  1. 源泉徴収票のコピー
  2. 副収入の証明書
  3. 必要経費の証明書
  4. マイナンバー(個人番号)
  5. 印鑑

1:源泉徴収票は、確定申告書類に添付しますのでコピーを取っておきます。
給与所得の証明として、住民税の申告に添付します。
因みに源泉徴収票の原本は、会社に言えば再度発行してくれるはずです。

2、3:副収入、必要経費の証明書=「収入および経費のわかるもの」を用意します。
これは、収入の帳簿・明細書・支払調書や経費の領収書・明細書などになります。

アフィリエイト収入など紙での証明書が無い場合は、収入が分かる管理画面やメールを印刷します。

必要経費にあたるもので、紙の領収書がない場合も、収入と同じく管理画面やメールを印刷します。
サーバー代やドメイン代などは、紙に領収書がないので支払完了メールはゴミ箱に入れないようにしましょう。

ポイントなどで収入を得た場合も円換算で収入に含めます。

ポイントも報酬としてみなされると言うわけです。

市民税・県民税申告書の書き方・記入例

副業での所得、年間収入、必要経費を書き出しておきます。

  • 所得(年間収入-必要経費):100,000
  • 年間収入:150,000
  • 必要経費:50,000

まずは、自分の氏名や住所、マイナンバー(個人番号)などを記入します。
印鑑の押し忘れには注意して下さい。

市民税・県民税申告書の書き方

「給与・公的年金等に係る所得以外の所得に係る市民税・県民税の納税方法」については、もし給与を貰っている会社に副業・副収入がバレたくなければ、自分で納付(普通徴収)にチェックを入れます。
※絶対ではありません。

副業・副収入がバレない自分で納付(普通徴収)

「1収入金額等」の「雑>その他」に年間収入の150,000を記入します。

市民税・県民税申告書書き方・収入金額等雑所得

「2所得金額」の「雑所得計」に所得の100,000を記入します。

市民税・県民税申告書書き方・所得金額雑所得計

裏面にいきます。
「雑所得(公的年金等以外)に関する事項」を記入します。
『雑所得(公的年金等以外)に関する事項』にある、4つの項目も記入します。

雑所得(公的年金等以外)に関する事項

  • 種目:広告収入
  • 所得の生ずる場所:
  • 収入金額
  • 必要経費

「種目」は、アフィリエイトなら「広告収入」になります。
他、原稿料、講演料など何で得た収入か記載すれば良い項目です。

「所得の生ずる場所」は、任意となるので空欄でも大丈夫なようです。
1箇所しか報酬を得ていない場合は、その会社などの住所を記入します。
複数のアフィリエイト会社から報酬を受け取っているなら「各ASP会社」などと記載すれば問題はないはずです。
そもそも、全てを記入できるスペースもないのでまとめてで良いと思います。

「収入金額」には、150,000と記入します。

「必要経費」には、50,000と記入します。

以上が記入する箇所となります。

スポンサーリンク

市民税・県民税申告書の提出方法

住民税の申告書の作成が終わったら、プリントアウトします。
そして、下記3点と共に提出します。

  • 源泉徴収票のコピー
  • 副収入の証明書
  • 必要経費の証明書

提出は、直接役所に持っていっても良いですし、距離が遠いとか面倒であれば郵送でも大丈夫です。
市民税・県民税申告書を市役所や出張所または郵送して貰った場合は、返信用封筒も一緒に入っていますので、切手を貼ったり宛先を記入する手間が省けます。

ご自身の市区町村によって異なる箇所もあるかもしれませんので、必ず提出前に確認して下さい。
分からない点は、必ず市民課や税務署に質問しましょう。
参考
白色確定申告のやり方!誰でも簡単に申告書作成
ネットで簡単!副業アフィリエイト確定申告(白色)方法
コンビニ納付(QRコード)のやり方!確定申告の納税を済ませる

全ての機能が 1年間無料でお試し!
クラウド会計ソフト利用シェアNo.1!
電話・メール・チャット・画面共有案内でサポート!

日本全国で税理士の紹介が可能!
過疎地域や離島なども応対可能!
税理士紹介費用は一切無料!

タイトルとURLをコピーしました