Magnate IMと同等スペックで自作を想定した場合の価格比較!どっちがお得?

本サイトにはプロモーションが含まれています。

ドスパラで買った格安BTOパソコン「Magnate IM(マグネイト IM)」と同等のスペックで自作しようと想定した場合、どのくらいの価格差があってどっちがお得かを検証してみました。

ドスパラのパソコンは安さもそのウリです。
購入を迷っている方の中には、安いなら自作PCも視野に入れているかもしれませんのでご参考までに!

各PCパーツなどは、価格.comを見るともっと安いお店があったりしますが、買いやすいAmazonとの価格比較になります。
またドスパラ専用で売っていない商品もあり、その際は近い商品。
価格は日々変動しますので、調べた時点の価格になりますのでご注意ください。
併せてドスパラでの価格も載せています。

スポンサーリンク

Amazonの価格と比較するMagnate IMのスペック・構成

Amazonの価格と比較するMagnate IMのスペック・構成

ドスパラで購入の際、一部基本構成から変更している箇所があります。
比較は以下「購入時の構成」の内容でしています。

基本構成購入時の構成
OSWindows 10 Home 64bitWindows 10 Home 64bit
CPUCore i5-10400 Core i5-10400
メモリ8GB DDR4 SDRAM8GB DDR4 SDRAM
マザーボードインテル H410 チップセット マイクロATXマザーボードインテル H410 チップセット マイクロATXマザーボード
ストレージ(SSD)240GBSamsung SSD 500GB
ストレージ(HDD )なし1TB
電源400W 静音電源 80PLUS400W 静音電源 80PLUS
DVDドライブスーパーマルチドライブスーパーマルチドライブ
PCケースEM041- マイクロATX ケースEM041- マイクロATX ケース
CPUクーラーノーマルCPUファンノーマルCPUファン
CPUグリスノーマルグリスThermal Grizzly製グリス
価格59,950円(税込)76,890円(税込)

因みに、Officeソフトはなし。
キーボード・マウスなし。
セキュリティソフトは、ノートン30日版のまま。
グラフィックは、インテルCPUの内蔵グラフィックス「インテル UHD グラフィックス 630」のまま。

またパソコン購入時に下取りサービスをしていますので、1000円割引となってちょっとお得に買っています。

スポンサーリンク

OS:Windows 10 Home 64bit

OSは、「Windows 10 Home 64ビット」となります。

Amazon・ドスパラ(参考価格/税込)

  • Amazon:15,627円
  • ドスパラ:13,940円

CPU:Core i5-10400

調べた時点でAmazonにはマーケットプレイスの商品しかなかったので、こちらは相場の価格になります。

Amazon・ドスパラ(参考価格/税込)

  • 相場:22000円~24000円
  • ドスパラ:21,880円

メモリ:Samsung M378A DDR4(PC-21300 8GB)

ドスパラには同じSamsungのメモリがなかったため、一番安いCFD製にしています。

Amazon・ドスパラ(参考価格/税込)

  • Amazon:4,899円
  • ドスパラ:3,345円

マザーボード:ASUS PRIME H410M-A

マザーボードは、「ASUS PRIME H410M-A」です。

Amazon・ドスパラ(参考価格/税込)

  • Amazon:8,864円
  • ドスパラ:8,888円

SSD:Samsung SSD 860 EVO 500GB

SSDは、「Samsung SSD 860 EVO 500GB」です。
こちらは、評判も良いSSDでおすすめ!

Amazon・ドスパラ(参考価格/税込)

  • Amazon:7,990円
  • ドスパラ:7,980円

HDD:TOSHIBA製 DT01ACA100 1TB

内臓ハードディスクは「東芝製 DT01ACA100 1TB」です。

Amazon・ドスパラ(参考価格/税込)

  • Amazon:5,718円
  • ドスパラ:3,840円

電源:Huntkey製 80PLUS HK500-31PP(400W)

「HK500-31PP」は売ってないので、Amazonは安くてレビューの良い400Wの玄人志向の電源ユニットにしています。

ドスパラは、400Wが売っていなかったため450wの一番安くてレビュー良い玄人志向にしています。

Amazon・ドスパラ(参考価格/税込)

  • Amazon:4,020円
  • ドスパラ:4,935円

DVDドライブ:HLDS GH24NSD5 バルク品

DVDドライブは、日立製の「HLDS GH24NSD51TB」のバルク品です。
光学ドライブも安くなりましたね。

Amazon・ドスパラ(参考価格/税込)

  • Amazon:2,191円
  • ドスパラ:1,936円

PCケース:EM041- マイクロATX ケース

EM041は、ドスパラのBTOパソコンの「Magnate IM(マグネイト IM)」に使われているオリジナルPCケースです。
PCケース単体での販売はないので、「SAMA 舞黒透 maikurosuke MK-01W」に両方しています。

Amazon・ドスパラ(参考価格/税込)

  • Amazon:2,909円
  • ドスパラ:2,880円

CPUクーラー・ファン:DEEP COOL DPC TW-003

CPUクーラー・ファンは、ノーマルCPUファンです。
取り付けられていたのは「DEEPCOOL(ディープクール)DPC TW-003」ですが、Amazon・ドスパラ両方とも売っていませんので、DEEPCOOLで安かった「THETA 21 PWM」の価格を比較しています。

因みにドスパラでは中古販売もあるのですが、調べてみると780 円(+税)で販売していあった形跡があります。
但し、いつ販売していたのかが分かりませんので価格はあまり参考にならないかと思います。

Amazon・ドスパラ(参考価格/税込)

  • Amazon:1,500円
  • ドスパラ:759円

CPUグリス:Thermal Grizzly製グリス(TG-K-001-RS)

CPUグリスは、ノーマルグリスから「Thermal Grizzly製グリス(TG-K-001-RS)」に変更しています。

Amazon・ドスパラ(参考価格/税込)

  • Amazon:719円
  • ドスパラ:1,037円

価格に含めない付属ソフト

「Magnate IM(マグネイト IM)」購入時に付属していたソフトで「CyberLink PowerDVD14」がありますが、こちらは古いバージョンなので比較には含めていません。
参考程度に載せています。

CyberLink PowerDVDとは、DVDやブルーレイなど各種動画の再生ソフトです。

Window標準の「Windows Media Player」をそのまま使う方や、フリーソフトの「VLC media player 」・「GOM Player」などを使う場合は必要ないかもしれません。

Amazon・ドスパラ(参考価格/税込)

  • Amazon:5,891円
  • ドスパラ:取り扱いなし

価格の比較結果!

ドスパラMagnate IMと自作PCの価格の比較結果

Magnate IMと同等スペックで自作を想定した場合の比較の結果をまとめると以下になります。

購入時の構成自作PCの想定構成Amazon価格ドスパラ価格
OSWindows 10 Home 64bit15,622円13,940円
CPUCore i5-10400 22000~24000円(相場)21,880円
メモリSamsung M378A DDR4 8GB4,899円3,345円(CFD製)
マザーボードASUS PRIME H410M-A8,864円8,888円
ストレージ(SSD)Samsung SSD 500GB7,990円7,980円
ストレージ(HDD )東芝製 DT01ACA100 1TB5,718円3,840円
電源HK500-31PP(400W)玄人志向4,020円(400W)4,935円(450W)
DVDドライブHLDS GH24NSD52,191円1,936円
PCケースEM041- マイクロATX ケースSAMA 舞黒透 MK-01W2,909円2,880円
CPUクーラーDEEPCOOL DPC TW-003DEEPCOOL THETA 21 PWM1,500円759円
CPUグリスThermal Grizzly製グリス719円1,037円
価格76,890円(税込)76,432円~(税込)71,420(税込)

価格だけでみると、ドスパラの「Magnate IM」を購入しても自作で作ってもあまり価格の差がありませんね。
ドスパラでパーツ類を買って組み立てても、5500円程度の価格差です。
組み立て工賃がない分安いと考えれば、それほど差があるとは思いません。

デフォルトとは違う「電源ユニット」「PCケース」「CPUクーラー/ファン」ですが、しいて言えば電源が評価も高い玄人志向になるので人によったら安心感があるかもしれません。

自作PCのメリットは、自分で好きなメーカーや容量を選んで作れることです。
例えば電源ユニットのW(ワット数)を上げて、補助電源が必要なグラフィックボードを付けることを想定して組んでも良いと思います。

「自作PCはできない」「作る時間が勿体ない」などの場合は、ドスパラの通販でパソコン自体を買うと良いです。
自作の場合はパーツ単体の保証しかありませんが、ドスパラのBTOパソコンには保証があり、または別料金が掛かりますが延長保証もつけれます。
そのため、万が一の時にはとても安心です。
パソコン初心者の場合、トラブルが起きた際はどのパーツが原因か調べるのが大変だと思いますし、また時間も掛かるというデメリットがあります。

スポンサーリンク

Magnate IMと自作PCでは結局どっちがお得?

Magnate IMと自作PCでは結局どっちがお得?

「Magnate IM(マグネイト IM)」と同等のスペックで自作を想定した場合、価格の差はそれほどありません。

自作をする場合、価格.comに掲載されているお店で各パーツを揃えればもっと安くなると思います。
もしAmazonだけで揃えようとした場合は同じぐらいの価格になるか、全て最安値を狙っていけば安くなるでしょう。
または、うまくセールをしているタイミングに買う事ができれば同様に安くなるでしょう。

ドスパラの通販も商品によっては、最安値の価格なので併用するといいかもしれません。
今回調べた電源は、Amazonが400wでドスパラが450wです。
それでもドスパラで買った方が安い。

価格以外でみた場合、「Magnate IM」を買う方がお得だと思うポイントは以下になります。

お得ポイント

  • パソコンに対して保証がある。延長可。
  • 自分で作る手間が省ける。
  • 起動しない等トラブルの可能性が極めて低い。
  • あとから増設も可能。

パソコン自体に保証がある点、時間の節約、初期トラブルが低い(勿論0ではない)点を考えれば、十分に「Magnate IM」はお得なBTOパソコンだと個人的には思います。

私はドスパラの通販で「Magnate IM」を購入後、自分でメモリを増設しています。

現状PCゲームはやらないので、グラフィックボードは付けていません。
内蔵グラフィックス(オンボード グラフィックス)でもライトなゲームであったり、解像度を落としたり画質設定を低くしたりなどすれば出来ますので。

で、どうしても物足りなくなったら補助電源の要らない「GeForce GTX 1650」を取り付けても良いですし、自作PCの練習として電源ユニットを交換してグラフィックボードを取り付けても良いと考えています。

パソコンのスキルに自信がなく、時間も節約したい方は「Magnate IM」にして、必要ならば構成変更してスペックを上げた方がお得ではないかと思います。
PCゲームをしたい目的ならドスパラのゲーミングPC「GALLERIA(ガレリア)」にしましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました